心落ち着くサロンづくり!こだわりのインテリアをご紹介

心落ち着くサロンづくり!こだわりのインテリアをご紹介

こんにちは。名古屋アーユルヴェーダサロン ニャーナのsatocoです。

自分のサロンを持つことができたら、インテリアにはこだわりたい!と思っていました。
好きなものに囲まれて好きなお仕事ができるってなんて幸せなんでしょう。

どんな雰囲気がいいかなぁとSNSで素敵なサロンさんのお写真を拝見し色々参考にさせてもらいました。
でもやっぱり、わたしが行きたいサロンがいい!
ということで、心も身体も落ち着けるナチュラルテイストのインテリアに決めました。

今日はサロンのインテリアをご紹介したいと思います。

まずはカウンセリングやお茶を楽しんでいただくテーブルセット。

unico sotoシリーズのダイニングテーブルセット

こちらはインテリアショップunicoで購入しました。
sotoシリーズのダイニングテーブル、ベンチとチェア2脚。お客さまにはベンチにお掛けいただいてます。

こんな大きなテーブルにしたのは、ゆくゆくは少人数での講座やワークショップができたらいいなと思い、少し余裕のある幅1600のものにしました。
フットバスで使用している1人掛けソファもunicoで購入しました。カージュというシリーズです。こちらもとってもかわいくて、座り心地もよく気に入っています。

続いてトリートメントルームの棚をご紹介。

IKEA EKETエーケトのキャビネット

こちらはIKEAで購入。自分の好きなように組み合わせることができるので、オープンになっているところにはお化粧品やお茶などのサロンで取り扱っている商品を並べ、扉が付いている方はオイルのストックやタオル類を収納しています。

IKEAの家具、初めて組み立てましたがなかなか悪戦苦闘しました。扉の微妙な隙間が気になるところですが、これがわたしの限界ということでこのまま使ってます。

続いて1番のお気に入り、ライトのご紹介。

flameのペンダントライト amande

こちらは安城市にあるインテリアショップsoup.さんで購入しました。
soup.さんはとーっても素敵な家具を取り扱っていてわたしのお気に入りのお店です。
こちらのライトは店員さんに紹介していただき一目惚れ。シェードの部分がリネン素材になっていてサロンの雰囲気にぴったりです!

カウンセリングのお部屋にも同じブランドのflowerというライトを購入。ネーミングがいちいちかわいいです。他にもマシュマロやカヌレなどといったお菓子の名前の素敵なライトがたくさんありますよ!

サロンづくりにおいて絶対に妥協したくなかった家具選び。
お客さまに “ステキですね” “落ち着きます” などのお言葉をいただくたびに嬉しくてたまりません。
これ!というものに出会えて大満足しております。

これからも心と身体が落ち着く空間をおつくりして皆さまのお越しをお待ちしております。

コメント