アーユルヴェーダセラピスト養成講座修了しました【講座編】

アーユルヴェーダセラピスト養成講座修了しました【講座編】

こんにちは。名古屋アーユルヴェーダサロン ニャーナのsatocoです。

前回の続き、今日はいよいよ講座編です!

盛りだくさんの講座内容

講座では座学と実技をたっぷり学びました。

ナオミ先生がこれまでに学ばれてきた知識とたくさんの経験から得た技術を惜しみなくシェアしていただきました。

実技はシローアビヤンガ、南インドの2ポジションアビヤンガ、シロダーラ、ウドワルタナ、古典的な7ポジションアビヤンガを習いました。

シロダーラの授業風景

座学では、トリートメントの禁忌や薬草オイル、発汗法について学び、それ以外にもShruti流サロンワークのあれこれを、こんなこともいいんですか?と言いたくなるくらいたくさんたくさん教えていただきました。

あの時の直感に間違いなし!

わたしがShrutiさんに決めて本当に良かったと思うこと、それは、ナオミ先生から学ぶことができたことです。

アーユルヴェーダへの有り余る愛と豊富な知識、そして学びに対する熱い想い、その全てを私たち生徒に全力で伝えてくれます。

ナオミ先生は“質問いいですか?”と聞くと、必ず“何でも聞いて〜”と言ってくれます。
わたしはその言葉が本当に嬉しかったです。

アーユルヴェーダを学んでいると、わたしは些細な疑問にぶつかることが多々あるのですが、基礎講座ではないけどこんなこと聞いていいのかな?と、始めは質問することを躊躇していた小さな疑問もとても丁寧に答えてくれて、後半は講座の日だけでは足らずLINEでも質問攻め!笑

サロンのオープンが近づいてきた頃やオープンしてからは集客のことやホームページの作り方、Shrutiさんのオープン当時の話を聞きたくさんのアドバイスをもらいました。

同期の仲間が最高すぎた

たくさんの学びをくれたのは先生だけではありません。

人見知りで緊張しいのわたしは初日の自己紹介で汗だくになってましたが、クラスメイトのお2人がもう本当に素敵すぎました。

先生と同期の仲間

半年間一緒に学んでいくのに、やっぱりメンバーって大事だと思うんです。学びに対する熱量とか向上心が同じくらいだと授業も楽しいし学びも深まる気がします。

実技で相モデルになるときはお互い遠慮せずに意見を言い合ったし、座学ではみんなでたくさん質問をしました。

本当にこのメンバーで良かった!と心から思います。お2人もそう思ってくれてたら嬉しいな。。。

学んだことをこれからはお客さまへ

Shrutiの講座で学んだたくさんのこと、アーユルヴェーダのこともそれ以外のことも、全てわたしの人生の大切な宝物になりました。

実は、ニャーナの最初のお客さまはナオミ先生でした。
わたしはあの日、アビヤンガの本当の意味を知りました。

正直、お客さまのことをあんなにも愛おしく思ったのは初めてでした。

あの日以来、施術が本当に楽しくて心地よくて、施術をする側のわたしが幸せな気持ちでいっぱいです。

きっとShrutiでの半年間でわたしはナオミ先生から学びだけでなくたくさんの愛をもらっていました。
これからわたしはその愛をニャーナに足を運んでくれるお客さまへ伝えていきます。

アーユルヴェーダを通してナオミ先生、同期の仲間に出会えたことに心から感謝します。

コメント